忍者ブログ

久慈市釣りブログ

[PR]

 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


シーバス狙い、想定外の外道

 
夏のシーバスを狙いにサーフへ出陣してきました。



夜明け前から竿を振っていたんですが、見た感じコンディションはよさ気。
以前シーバスを掛けた時もこんな感じだったような気がする、なんて思いながらやっていたんですが、時合いになる4時を少し過ぎたアタリに単発のボイルがあったような?・・・




一瞬だったので見間違いかもしれない、波のモワモワだったのか!?
もう一回おきてくれないかな~と思いながらサーフを右往左往していたら潮目の根本付近でカタクチが一匹、ぴょんっ ぴょんぴょんっ!と3回跳ねた、その直後後方でもわ~ん。

これボイルじゃん!来た!ジーバスだ!近くにいる!!!
一気に緊張感と興奮と焦りが同時に襲う!

遠投していたミノーを早巻きで回収して、ボイルがあった場所よりちょっと沖目に投げてリトリーブ。

弱った魚を演出するために、早すぎず遅すぎずでヨタリヨタリと泳がせる。
そして合わせを入れるタイミングも無いまま「ゴギューーーーん」と、一瞬でバットまで魚の全重量が乗っかりそのままラインを出される!

!!?


こりゃデカイわ!ついにシーバス80オーバーか!?と思いとっさに竿を寝かせてエラ洗いに備える。
しかし魚はエラ洗いどころか下へ下へと強烈なツッコミ。
合間にはゴンゴンという首振りと一瞬でラインをギューンと持っていかれるほどのトルクを持ちあわせていた。
ファイト中もエラ洗いがいつ来るかいつ来るかとビクビクしながらのやり取りだったので下へ突っ込まれてもカウンターのエラ洗いが怖くて竿も立てられない。

しかし一向にエラ洗いがこない。
もしかしてデカイヒラメとかか?とも思ったけどヒラメじゃこんなに走らないよな?と思いやっぱりデカイシーバスだろうと思いながら最後まで竿を立てる事無く波打ち際までなんとか寄せる。
しかし、粘ること粘ること、寄せてはラインを出されてのやり取りを数回繰り返して思った。

前に釣ったシーバスの2倍くらい引くけどデカイシーバスってこんなに引きが違うんだなと・・・
シーバスの引き舐めてたわ。

そしてついに魚の姿が見えてくる、「ん!?」「え?」と思いながらも波でずりあげてリーダー掴んで砂浜ダッシュでランディング!



ワラサ66㎝
ヒットルアー SHIMANO MD-NA 125F サーフクラウン



お前かーーーい!


いやぁ、最後までデカイシーバスだと思い込んでたので、ファイト中のすべての違和感が解決しましたw

というか、ここ前浜ですよ?青物釣れるなんて考えてもいなかったです。
道理で走るわけですよ。
こいつだと分かってたらロッド立ててドラグ締めてゴリ巻きしてたのに・・・


でも、6月に釣れたやつよりサイズアップしたし、何より体高もあり太かったのでファイト自体はすごく楽しかったです。
これぞ夏の青物と言う感じの一匹でした。

今回は「何が釣れてもおかしくない」というサーフでの醍醐味を味わえました。

PR
にほんブログ村 釣りブログ 東北釣行記へにほんブログ村 釣りブログへブログランキング・にほんブログ村へ



COMMENT

Name
Title
Mail
URL
Color
Emoji Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Comment
Pass   コメント編集用パスワード
 管理人のみ閲覧

無題

シーバス釣行お疲れさまです!
前浜でかかればシーバスかと思っちゃいますね(°▽°)
太くて美味しそうなワラサおめでとうございます!
前浜でワラサクラスも回遊してるんですね( ̄∇ ̄*)ゞ
このサイズのワラサの引きを味わいたいです♪

Re:無題

シーバスだったら間違いなくランカー以上の引きだったんですが、青物だったのでただただ驚きました。
でも今年一番のファイトを見せてくれた魚なのでいい釣行になりました。
また、サーフでのこのクラスの青物とのやり取りは初だったんですが、磯や防波堤とはまた違ったスリルや興奮がありました。
身も肉厚で、夏の青物にしては腹の肉には脂が乗ってて刺し身がうまかったですよ。

無題

ベイト絡むと何が起こるかわかりませんね!
前浜が盛り上がると助かります。近いので(笑)

Re:無題

ベイトだけ跳ねてるのは良く遭遇するんですが、大型魚のモワ~ンと水をかき回すのが見えた時はうおおおお!ってなりますね。
自分も前浜近いので大きい魚は前浜に集まってくれるとすごく助かりますw










~久慈市の海の様子~

※要JAVA

<<徐々に渓流へシフト  | HOME |  またショアジギ>>



©久慈市釣りブログ all rights reserved.
メールフォーム
[PR]
/ 忍者ブログ
Powered by NINJA TOOLS