忍者ブログ

久慈市釣りブログ

[PR]

 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


夕方の久慈磯ランガン

 
前日の夜釣の疲れもあり近場で午後14時スタート。
いつも久慈の磯と言ったら侍浜とか北の方ばっかりなので、今回は小袖以南の久慈南側を攻める。

波はちょいあるけど強いって言うほどではない。
少し濁りもあるけどそれも言うほどでもない感じ。





まずはバグアンツ3で軽く35を一本。



続けて2本目!と言いたい所だけど早速根がかりw
フックの先端が曲がったので交換。



こんなになったらフック交換必須です。
と言うか普通の人なら交換しますよねw
このくらいなら鬼アワセすれば力技で刺さるだろうと思って大物をばらすバカがよくいるんですよ。
はい、私です。


で、本当の2本目は40後半のむっちりアイナメ。
45か46くらい。


アイナメの腹は臨界状態。
ここから半月くらいはハイシーズンの中のハイシーズン、数釣るなら今!

30半ばを追加。



こんなベイトを吐き出した。
ホッグ・クロー系以外でも地味な色のミノー系も効きそうな予感がする。


しかもコイツまだ生きてた。
自分に釣られたことによってアイナメの腹の中から吐出され、見事生還した訳だw


今回もワームとミノーの2刀流!
絶好のミノーポイント発見。


やっぱり居た。
30ちょい、このくらいのサイズがミノーにアタックしてくる下限サイズかな?


続けてヒット。



この腹、あまりにも腹が出てたんでファイト中にソイかと見間違えるほどでした。

もっと攻めたいポイントがたくさんあったけど、実釣2時間もしない内に日没が・・・
日が暮れるの早すぎ。
次来る時は朝からやらんと攻め切れないなぁとか考えながら帰路へ。
PR
にほんブログ村 釣りブログ 東北釣行記へにほんブログ村 釣りブログへブログランキング・にほんブログ村へ



COMMENT

Name
Title
Mail
URL
Color
Emoji Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Comment
Pass   コメント編集用パスワード
 管理人のみ閲覧

無題


完全にパターンつかんじゃってますね!!!!!
流石です!!

結構浅場での、ミノーってみんなスルーするから??意外と釣れますよねっ! しかも、デカイしww

前の記事のですけど、確かにアイナメそんな美味しくないですよね、この前、綺麗な個体だったので、食べて見たんですけどやっぱ時期じゃないのか、ダメでした/ _ ;


60捕獲しちゃいましょう!!!

Re:無題

激浅のゴロタ場なんかはワームで攻めると、着底した瞬感に根がかりとかするのでほとんど竿抜けポイントになってるからではないですかね?
アイナメは春以降の小さいエビとかが腹に入ってる奴はうまいんですが、今時期のは皮も厚くなって味も落ちるんですよね。

無題

こんばんは。
アイナメミノーイング凄いですね!
デカイの揃ってますし。

今日は日の出から普代近辺の磯をランガンしましたが
チビナメにクロー系の足を全て食べられただけで
アブラメボウズ記録を更新してしまいました(^^;

ミノー試してみようかなぁ

Re:無題

アイナメミノーイングかなり楽しいですよ!お勧めです。
ワームでやったら一発着底根がかりみたいな嫌なポイントが一級ポイントに化けますw

無題

前回初コメントさせていただきましたナオトラマンです。

磯のポイントは崖的な山下りしてる感じですかね?
なかなかこんなポイントは見当たりません(*_*)


そしてワームでのアイナメのフッキングなんですがどれぐらい待ってからしゃくってますか?

3回4回コツコツきてそろそろかなぁって思っても乗らない事が多くて悩んでいます(u_u)
あんま放置すると吐き出されそうですし(^_^;)
アドバイスお願いします。

1か1/0オフセットフックにパルス3.2やバグアンツ3インチ使っています。

フックサイズあげた方がいいですかね?
よろしくお願いします。

Re:無題

磯のポイントは崖を下ったりすることもありますしそうでない時もあります。行きたくない場所に行くと釣果が伸びますねw
フッキングのタイミングはアタリの出方によってマチマチですが、何度もアタックしてくるのに乗らないような奴は小さいやつだと割りきって無視しています。でかいのはフッキングする間もなくラインを引きずって行くパターンも多いです。
どうしてもバイトを乗せたいなら1~2インチのライトタックルに変えて無理やり乗せるのが一番手っ取り早いと思います。










~久慈市の海の様子~

※要JAVA

<<釣り残しを拾う  | HOME |  ソイの餌釣り>>



©久慈市釣りブログ all rights reserved.
メールフォーム
[PR]
/ 忍者ブログ
Powered by NINJA TOOLS