忍者ブログ

久慈市釣りブログ

カテゴリー「渓流」の記事一覧

岩魚釣れまくり

 
また川に釣りに行きました。

この日は特に釣りをする予定はなかったのですが、川を見てたらウズウズが止まりませんでしたw
車の中には常に釣竿を常備しているのでぬかりはありません!
思い立ったが吉日って事で早速餌を川から調達。
今回の餌も川虫とミミズです。

時間的には17時~19時ぐらい。

一匹目



結果的に1匹目のやつがこの日の最大のサイズでした。
見れば解る通りこいつかなり太ってます。
しかもサイズがデカイ!30センチはあると思います。
PR

海がさっぱり釣れないから山に渓流釣り行ってきた

 
海がさっぱりなので川で渓流釣りしてきました。
ナビを見ながら適当に走って見つけた小さい川なので川の名前はよく解かりません。

時間は14時~16時くらい
餌は川虫とミミズを現地調達しました。
食い付きはどちらも同じくらい。
でもミミズはぬるぬるして針に付けるのが大変なので自分は川虫の方が好きです。

一匹目は川虫で小さいイワナが釣れました。

イワナ

このサイズのイワナはバンバン釣れました。
大体15センチくらいのリリースサイズ。

イワナ釣りの餌

 
今日もイワナを釣りへ某川へと出かけました。

川釣りの餌は基本的に現地調達なのですが一応自分流のエサ取り方法を紹介します。
まずは流れの緩やかなところの砂場か泥場を見つけます。

P1020321.JPG


ザルのような物を持っているとすごく便利です。
泥をすくって余計な泥を捨てます。


イワナ初釣り

 
イワナは渓流の中でもかなり上流域に生息している印象があります。
このへんで有名な久慈川や安家川もちろんですが、川幅が1メートルにも満たないような小さな川にも案外いるもんです。幸いな事にこの辺はそういった川の宝庫です。

kawa.JPG

久慈市周辺だけでもこれだけ川がありますので、小さな川を見かけたらとりあえずアタックしてみるのもいいかもしれません。















~久慈市の海の様子~

※要JAVA

<<前のページ  | HOME | 



©久慈市釣りブログ all rights reserved.
メールフォーム
[PR]
/ 忍者ブログ
Powered by NINJA TOOLS