忍者ブログ

久慈市釣りブログ

カテゴリー「渓流」の記事一覧

[PR]

 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


久慈川水系の支流、良型ヤマメの渓

 
連休中の久慈川本流はどこも混んでて厳しいだろうと思い、あえて支流を選択。
一発まぐれでデカイのは狙えないが、すれてない川であれば平均的にいいサイズを釣ることができそうだ。

この支流は水量が少ないのでルアーでは多分あんまり釣れないだろうと敬遠してちゃんと竿を出したことが無かったが、いい機会なので朝から本気で攻めてみる。


PR

安家川のかなり上の方

 
安家川に行ったことがない方であれば、安家川と聞けば、原始の川とか、ダムのない川とか、サクラマスが遡る川とかなんだかすごく釣れそうな、釣り人にとってはパラダイスのような川を想像している人が多いかもしれない。
岩手の秘境にも近いようなど田舎にある全くスレのない、竿出せば面白いように大型のイワナやヤマメが簡単に釣れる。

なんて思っていたらそれは大間違いである。

実際の安家川の現実といえば、そのネームバリュー故に県内外から釣り人がこぞって集う超ハイプレッシャー激戦区である。

小本川水系、大川渓流

 
去年はハマりにハマって通いまくった大川ですが、今年も一回くらいは竿出しておきたいと思い、今シーズン初の大川釣行です。


スタートは朝の6時ぐらいから、本来ならば日の出と同時スタートといきたいところですが今の時期の日の出は4時位?となると2時半には家を出ないと・・・となると1時半には起きなと・・・となるので、さすがにそれはキツイのでちょいマズメは過ぎた時間でのスタートとなりました。

馬淵川水系支流、外川渓流

 
連休だし、たまにはちょい違う川にも行ってみたいということで葛巻の外川渓流に行ってみました。


前から一回は竿を出してみたいとは思ってましたが、渓流といえばいつも南方面へ向かってしまってなかなか内陸方面へは来る機会が無かったんですが、やっと実現しました。



安家川のアメマス

 
安家川でちょい竿を出してみたらアメマスが釣れました。
時間は13:00ごろ。

 
アメマス37㎝

ヒットルアー:バックアンドフォース5g カラー:BKHGG

主にDコンで攻めてみた

 
先週、道に迷っている最中によさ気な沢を見つけたので竿を出してみました。
魚影は結構濃い印象で型のいいイワナが釣れる源流に近い沢でした。


今回は主にDコン(Dコンタクト50)をメインに使っていきました。


薮沢小渓流でイワナのミノーイング

 
ここ数日急激に暖かくなって渓流日和が続いていますね。
これは釣りに行かざるを得ない。
しかし、シーズン的にはまだ少しはやい、3月の渓流は気温とは裏腹に雪解け水が混ざった冷たい水でまだまだ低活性な時期。
特に寿命が約2年しかないヤマメはこの時期は小さい1年魚か、やせ細った2年魚しかいない。
それなりに楽しめる渓魚、と言うとやはりイワナ狙いになる。

今回も未開拓エリアでの釣行。
比較的雪代の影響が少ない沿岸小規模河川の上流部をメインに遡行していきました。


 
ヒットルアー:スピアヘッド・リュウキ50F

2015年の渓流釣りを静かに始める

 
今年の渓流はミノーで行こうかな・・・
なんてことを漠然と考えています。

久慈川水系支流にて



2014年シーズンラスト渓流

 

今回の釣行が今シーズンラスト渓流となりそうです(たぶん)
最後の川として選んだのは・・・安家川!

朝マズメから開始です。
暗い内から川へ行き日が昇るまで待機します。
5時過ぎくらいに明るくなってきていざ開始!

まず一匹目に釣れたのはイワナ



秋の大川釣行

 
今年の春に結構行った大川。
一回くらいは秋の大川も釣ってみたいと思っていたので、今回は秋の大川を朝から攻めてみました。
狙いはもちろんイワナ・ヤマメ。
イワナ・ヤマメなら別にわざわざ岩泉まで行かなくても久慈川とかでも釣れるじゃん!
って思うかもしれませんが、違うんですよね~。
川っていうのはそれぞれ規模や渓相なんかが違ってくるので、魚よりも場所へのこだわりみたいなのが出てきちゃうんですよね。

朝3:30起き、現地へは5:30着くらい、いい感じで日も登ってきました。













~久慈市の海の様子~

※要JAVA

<<前のページ  | HOME |  次のページ>>



©久慈市釣りブログ all rights reserved.
メールフォーム
[PR]
/ 忍者ブログ
Powered by NINJA TOOLS