8月も中半、台風シーズン到来で浜悪し。
今年はサクラもそこそこ釣れて、青物が早く回ってきて、根魚もそこそこ釣れてそろそろ海の魚はお腹いっぱいになってきたので渓流のラストスパートにシフトしていきたいと思ってたりします。
まだシーバスを追っかけたいと言う気持ちも残ってますが、8月中半ともなると鮭が遡上し始める季節も近くなるのでいつまでも河口付近でうろうろしても要られませんし。。
渓流もたまーに行ってるんですが、今年は想定以上に浜での釣果が良かったんで例年より足が遠のいていましたが、ここから挽回していきたいとお思ってます。
今回は珍しく少し遠出した釣行を書いてみようかと思います。
遠出と言っても移動時間2時間程度の県内なんですが・・・
最近は県外にも結構遊びに行ってるんですが、ブログタイトルで「久慈市釣りブログ」と謳ってる以上、あんまり遠くの事を書いてもあれなんで、このブログで書くのはせめて県内釣行だけに留めておこうかと思います。
今回行ったのは米代川水系の支流兄川、米代って秋田やん!県外やん!って思うかもしれませんが、米代の源流は実は岩手の八幡平のあたりなので県境ギリギリの岩手県内だったりします。
久慈からだと高速使って2時間、下道で2時間15分くらいで高速使った場合九戸→安代で1000円位掛かるので15分短縮のために1000円はもったいないので下道行ったほうが賢いです。
途中、久慈川・馬淵川・安代川・米代川など名を馳せる有名河川本流の誘惑がありますが、誘惑を振り切るのが容易では無いです。
コレが兄川の渓相、沿岸河川にはない開けた渓相です。
豪雪地帯なので春の大量の雪代が作り出した渓相なんでしょうね。
普段はV字渓谷や森のトンネル状態の川が多いのでかなり新鮮です。