忍者ブログ

久慈市釣りブログ

[PR]

 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


8月渓流ルアー その3

 
この日はまた別の川へ。
型もたいして出るような川では無いですが、様子見がてら釣行。
開始時刻8時半というなんとも微妙な時間、朝まず目から入っていたらちょうど渋くなって釣れなくなってきそうな時間帯だが、頑張れば少しくらい魚は見れるだろう。

川の状態は小規模河川の割には結構濁りが入っており水量も普段の倍以上ある。

PR

8月渓流ルアー その2

 
朝マズメ、今日も雨。
よし、また川に行くか!

今日は少しサイズも狙って大物も出そうな川へ。
久慈川水系支流、6時開始。

朝ということもあり、結構活性は高そうだ。


まず一匹!


8月渓流ルアー

 
お盆連休、いつもならショアジギ行きたいところなんですが、今年は雨&時化。
雨だけならまだしも波まで出ているようじゃ海での釣りは期待できない。
さーて、釣り物がなくて困った・・・

川ってもなぁ、今の時期の川はアブとか蜂とか多くて毎年敬遠しがちだ。
雨の影響で多少は水は出てるだろうけど渋いだろうな~
でもまぁ他に行くとこもないし、行くだけ行ってみるか!



自作ジグヘッドカブラでソイ釣り

 
以前から一度は作ってみたかった自作ジグヘッドカブラ。
材料が揃ったので作ってみました。

試作①



こんな感じで出来ました。




アントパラシュートを試してみる

 
以前から試してみたかったアントパラシュート、タイイングから実釣まで試してみました。

先ずはタイイング、巻くの自体はそれほど難しくはなさそうで今回は#14を巻いてみた。
いい感じのタイイング動画があったのでそれを参考にしながら巻いてみた。



  一個づつ違うパターンで試しに作ってみた。

ウミタナゴ調査と久々にちょい投げ

 
今日は渓流の動画でも撮ろうかと思ってたんですが、風が強すぎて開始早々断念。

すっかり渓流モードだったために時間が大幅に余ってしまった。

5月17日か・・・
もしかしたらタナゴいけるかな?
いや、どう考えても早いけど湾外の侍浜とか久喜とかなら少しくらいなら釣れてもおかしくないかも。
そんなこんなでタナゴ釣りに変更、とはいってもタナゴは朝夕じゃないと厳しいので15:00スタートで冷凍オキアミブロック2つとイソメを一つ購入し海へ。

まずは魚を寄せる所からスタート。
撒き餌さを異次元のコマセワークで撒きながら魚が寄ってくるまでの時間でゆっくり仕掛けを作る。
タナゴは脈釣り胴付3本針で、タナゴだけじゃ餌のイソメが余るだろうからちょい投げ仕掛も作る。

開始1時間半くらいしてから初の当たりが来る。
あっ、これタナゴのアタリだ!
予想の通りシーズン初タナゴ。


今年もタナゴのシーズンが始まるな~としみじみしながら次のあたりを待つが、続かず。
まぁ、まだ5月も半ばだしこんなもんだろう。
1枚でも釣れたほうだ。

久慈川水系の支流、良型ヤマメの渓

 
連休中の久慈川本流はどこも混んでて厳しいだろうと思い、あえて支流を選択。
一発まぐれでデカイのは狙えないが、すれてない川であれば平均的にいいサイズを釣ることができそうだ。

この支流は水量が少ないのでルアーでは多分あんまり釣れないだろうと敬遠してちゃんと竿を出したことが無かったが、いい機会なので朝から本気で攻めてみる。



安家川のかなり上の方

 
安家川に行ったことがない方であれば、安家川と聞けば、原始の川とか、ダムのない川とか、サクラマスが遡る川とかなんだかすごく釣れそうな、釣り人にとってはパラダイスのような川を想像している人が多いかもしれない。
岩手の秘境にも近いようなど田舎にある全くスレのない、竿出せば面白いように大型のイワナやヤマメが簡単に釣れる。

なんて思っていたらそれは大間違いである。

実際の安家川の現実といえば、そのネームバリュー故に県内外から釣り人がこぞって集う超ハイプレッシャー激戦区である。

小本川水系、大川渓流

 
去年はハマりにハマって通いまくった大川ですが、今年も一回くらいは竿出しておきたいと思い、今シーズン初の大川釣行です。


スタートは朝の6時ぐらいから、本来ならば日の出と同時スタートといきたいところですが今の時期の日の出は4時位?となると2時半には家を出ないと・・・となると1時半には起きなと・・・となるので、さすがにそれはキツイのでちょいマズメは過ぎた時間でのスタートとなりました。

馬淵川水系支流、外川渓流

 
連休だし、たまにはちょい違う川にも行ってみたいということで葛巻の外川渓流に行ってみました。


前から一回は竿を出してみたいとは思ってましたが、渓流といえばいつも南方面へ向かってしまってなかなか内陸方面へは来る機会が無かったんですが、やっと実現しました。













~久慈市の海の様子~

※要JAVA

<<前のページ  | HOME |  次のページ>>



©久慈市釣りブログ all rights reserved.
メールフォーム
[PR]
/ 忍者ブログ
Powered by NINJA TOOLS